sin()、cos()・・・。懐かしい響きがあります。高校生の時までは、学校の勉強で使っていました。 今回、プログラムで使ってみました。ネタ本は「Scratchで楽しく学ぶアート&サイエンス」(日経BP社)です。その第3章「三角関数を使って万華鏡のような模様を作ろう」を読んで、その通りに並べてみました。 途中で、わからなくなったところが数カ所ありましたが、現物を参考にしてクリアできました。 では、段階に分けて、掲載します。 ①三角関数 https://scratch.mit.edu/projects/493888260/ ②回転 https://scratch.mit.edu/projects/493903012/ ③回転 https://scratch.mit.edu/projects/493909033/ ④万華鏡のようなもの https://scratch.mit.edu/projects/493921434/ ⑤万華鏡のようなもの_2 https://scratch.mit.edu/projects/493930102/ 働き出してからというもの、全く使っていなかった三角関数ですが、思い出すことができて良かったです。