スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2020の投稿を表示しています

不易と流行

  Adobe Flash Playerサポート終了 17年前、一夏かけて作成した日本地図パズルゲームシリーズ。上出来だと自負し、時々見直しては心の拠り所にしていたプログラム。 開かなくなりました。開けなくなりました。 時代の流れが身に染みる1日。 熱く燃えていた(?)あの頃の思い出だけは、『不易』だと思うことにします。

回向返照(えこうへんしょう)

プログラミング教育がやってくる! その前にスキルアップをみんなでしなければ・・・。 よし、スクラッチ同好会を立ち上げよう! そんなことを思ったのが、2017年8月16日。今から3年ちょい前のことです。 で、同僚に一斉メールで参加を要請しました。 しかし、多くの方からは色よい返事がなかなかもらえず・・・。 その中で、2名の方がスクラッチの個人アカウントを取得してくれました。この2人には、今でも感謝しています。 で、結果はすぐに出ました。ブログの更新が1ヶ月も経たない間でストップしていることからもわかると思いますが、すぐにポシャリ・・・です。 ポシャリの原因を振り返って考えてみます。 ①声かけをした私自身のスキルが低かった。まあ、いっしょにスキルアップしていこうという考えが甘かったのだと思います。 ②PRが下手だった。というか、PRしなかった。「スクラッチ?何それ?」と言われて、上手に答えることができなかったです。必要性も重要性も伝えることができませんでした。 ③仕事の多忙化。とにかくやることが多い。消化不良の時に、スキルアップしたいなんて思わないですよね。 ④私自身のキャラ。・・・・・(;^ν^) さて、今現在。 ①は、確実にアップしました。どの程度と聞かれると、汗が出てくるレベルですが、うっちぃさんと一緒に勉強もしたので、①はアップです。 ②は、今の時代になったからこそ、私が必要性・重要性を強く説明しなくても大丈夫かなと思います。1人1PC・・・。すごいことになりそうです。Σヽ(`д´;)ノ うおおおお! ③は、一層の多忙化が進んでいます。(;´д`)トホホ… ④は・・・。相も変わらずです。 さてさて、どうしたものか。